2013年02月26日
特殊部隊なくつ(その14)Hi-Tec Yeti II 200 Wpi
射撃訓練中のレンジャーだそうです。アフガニスタン、ホースト州。




かっこいいですね~
今回は左側の人の靴ですが・・・初登場のHi-Tecです!
■Hi-Tec
http://www.hi-tec.com/uk/

たぶん『Yeti II 200 Wpi』。これ、国内では販売してないみたいで、メーカーサイトにもすでにないですね。

名前中の『200』ってのはサーモライトが200グラム入ったモデルで、『600』(シンサレートが600グラム)ってモデルもあるようです。
んで、『Wpi』ってのは『Waterproof with ion-mask』の意味で、イオンを使った分子レベルの防水コーティングみたいです。
■ion-mask(アイオンマスク)
http://www.hitec-footwear.com/technology_ionmask.html
もともとは『英国国防省が化学兵器の攻撃から兵士を保護するミリタリーウェアの開発を目的として誕生したもの』ってことなんで、まぁミリです。
P2i社ってのがこれを開発したんですが、結構いろんなものに使われてるみたいですね~。
ちなみに『Aridion』って電子機器用コーティングは、アップルもiPhone、iPad、MacBookなどなどに使う(予定)みたいですよ。
■P2i
http://www.p2i.com/jp/
■米アップルを含むスマホ10社が超防水技術を一気に採用か
http://ggsoku.com/2013/01/apple-waterproof/
話は戻りまして、、
Hi-Tecさんのイイトコロはお値段、コストパフォーマンスの高さですね。入門用アウト・ドアシューズに最適じゃないでしょうか。
というわけでHi-TecのWpi商品を選んでみました。
え~次回もレンジャーさんが続きますw




かっこいいですね~
今回は左側の人の靴ですが・・・初登場のHi-Tecです!
■Hi-Tec
http://www.hi-tec.com/uk/

たぶん『Yeti II 200 Wpi』。これ、国内では販売してないみたいで、メーカーサイトにもすでにないですね。

名前中の『200』ってのはサーモライトが200グラム入ったモデルで、『600』(シンサレートが600グラム)ってモデルもあるようです。
んで、『Wpi』ってのは『Waterproof with ion-mask』の意味で、イオンを使った分子レベルの防水コーティングみたいです。
■ion-mask(アイオンマスク)
http://www.hitec-footwear.com/technology_ionmask.html
もともとは『英国国防省が化学兵器の攻撃から兵士を保護するミリタリーウェアの開発を目的として誕生したもの』ってことなんで、まぁミリです。
P2i社ってのがこれを開発したんですが、結構いろんなものに使われてるみたいですね~。
ちなみに『Aridion』って電子機器用コーティングは、アップルもiPhone、iPad、MacBookなどなどに使う(予定)みたいですよ。
■P2i
http://www.p2i.com/jp/
■米アップルを含むスマホ10社が超防水技術を一気に採用か
http://ggsoku.com/2013/01/apple-waterproof/
話は戻りまして、、
Hi-Tecさんのイイトコロはお値段、コストパフォーマンスの高さですね。入門用アウト・ドアシューズに最適じゃないでしょうか。
というわけでHi-TecのWpi商品を選んでみました。
![]() 46%OFF!【HI-TEC】マッハ3 WPI ブラック【紳士靴】【トレッキング】 |
![]() HI-TEC Vライト ネピス2 WPI sb 53141988 cg 7 【MENS】25-28cm |
え~次回もレンジャーさんが続きますw
特殊部隊なくつ(その30)VASQUE COLDSPARK ULTRADRY
特殊部隊なくつ(その29)SALOMON SPEEDCROSS
特殊部隊なくつ(その28)Merrell Yokota Trail WP
特殊部隊なくつ(その27)Patagonia Spotter
特殊部隊なくつ(その26)Merrell Outland Mid Waterproof
特殊部隊なくつ(その25)Merrell Moab Mid Waterproof
特殊部隊なくつ(その29)SALOMON SPEEDCROSS
特殊部隊なくつ(その28)Merrell Yokota Trail WP
特殊部隊なくつ(その27)Patagonia Spotter
特殊部隊なくつ(その26)Merrell Outland Mid Waterproof
特殊部隊なくつ(その25)Merrell Moab Mid Waterproof
しかし引っ張らないと駄目なんですね…。
靴に限らず衣料品はやはり試着したりしてみないと心配になる感じですから、広く普及している靴をはいているのを見ると親近感が沸いてきます(笑)
かっこいいですよね!最初の画像はカーゴ撃ってるガンダムみたい!(微妙なたとえ)
>引っ張らないと
私のブログって横幅狭いんで、すぐにいっぱいになっちゃうんですよw
そこまで有名でもないメーカーですが、ムーンスターさんがやってるんで、普通に置いてありますよねw
>試着
試着は大事ですね。私は最近よく海外で靴買うんですが、ひと目でサイズが合わないってわかった時の絶望感ときたら・・・
陸軍は全て普通のブーツだそうですね。
デルタフォースの足元とか気になるお年頃です。
ここ数年の特殊部隊に限って言うと、SEAL以外でも靴はあまり厳しくないようですよ。
http://board.gearsoc.com/viewforum.php?f=28
作戦中や戦闘中の動画や画像を見ても、いろんな靴を履いている…という印象です。
んで、デルタですが、私も今、ちょこちょこと装備を揃えてるわけなんですが、Asoloの「FSN95」とか?足元はよくわかりませんw