2011年09月02日
CO2 ギアボックス
電動ガン(Gearbox V.2)をガスガンに変えるギアボックスがMadBullさんから出るみたいです。つうか出てるのかw
■MadBull Model 470 CO2 Gearbox Available
http://www.popularairsoft.com/news/madbull-model-470-co2-gearbox-available


これはサクッと組み込めるもんなんですかね。
フォートレスさんちの記事にあるようにマルシンさんから出るCO2ガスボンベとか使えるんですかね。
■マルシン新製品は大革命!?それとも大冒険!?
http://fortress.militaryblog.jp/e230612.html

■マルシン工業
http://www.marushin-kk.co.jp/
パワーソースの今後ってどうなっていくんでしょうね~
■MadBull Model 470 CO2 Gearbox Available
http://www.popularairsoft.com/news/madbull-model-470-co2-gearbox-available


これはサクッと組み込めるもんなんですかね。
フォートレスさんちの記事にあるようにマルシンさんから出るCO2ガスボンベとか使えるんですかね。
■マルシン新製品は大革命!?それとも大冒険!?
http://fortress.militaryblog.jp/e230612.html

■マルシン工業
http://www.marushin-kk.co.jp/
パワーソースの今後ってどうなっていくんでしょうね~
CO2は海外ではエアソフトガンや空気銃、ペイント(ペッパー)ボール銃にもよく使われていてかなりメジャーな存在ですね。
僕的にはCO2を使ったハンドガンに興味がありますね。
ホームページ見たら9月辺りに発売となっているので楽しみですね。
もっとも、最近はブロバックタイプの電動もでてきたので、あまり利点はなさそうですが(´・ω・`)
マルシンさんの「M1カービン(CDX)」気になりますよね。まぁ余裕(いろんな意味で)ないわけですがw
CO2ガスボンベの単価は100円程度ってことですが、実売価格はどのくらいになるんでしょうかね。
ハンドガンはマガジンの形状がよければな~うーむ。
あ、去年には売られていたんですね。
今ググったら2006年には某フォーラムで話題になってましたw
ずいぶん前に出てたもんなんですね。
「M1カービン」の発売ってどーなってるのかなーと調べてたらこの記事見つけて、個人的にタイムリーだったものでつい…w
最近のガスガン事情をみれば、この商品の存在価値って厳しいですよね。当時の需要はどうだったんですかね。