2012年03月29日
ホーグ・ラバーグリップ
前回に引き続き、この隊員さんです。

今回はピストルです。これ↓。

別の画像で見ると、こんな感じ。

そう、ウチのマルイ製ドノーマルM1911A1ちゃんの出番ですw
この画像見るとグリップは変えてあるんですよね。
で、なんのグリップなのか正直微妙なんですが、たぶん記事タイトルのとおりホーグ(HOGUE)製じゃなかろうか、、と。
一番の理由はMk18mod1のグリップがホーグっぽいからですw
たぶんセットで買ったんじゃなかろうか、、とw
というわけで、私もこの際なんで初のピストル用ラバーグリップをゲットしてみました。

ロゴの位置から「45000」って型番(?)あたりっぽいんですが、、、私はセパレートタイプ「45090」のグリップにしてます。

ちょうど手のひらの中心部分がボコっと出てるんでとてもいい感じ。人間工学ですかねw

あんまりお金かけなくてプロが使ってる風にできるんで、このグリップはオススメですw
おまけ、、、この隊員さんのベルトなんですが、SKEDCO社製のCASEVAC KIT アタッチメントストラップだそうで、本来はベルトじゃないみたいですね。ベルトループに通してないし。

というわけで、ホビーボックスさんで絶賛発売中みたいですw
■SKEDCO社製 CASEVAC KIT アタッチメントストラップ
http://shop.flat-airsoft.com/shopdetail/056000000038/
人気ブログランキングへ

今回はピストルです。これ↓。

別の画像で見ると、こんな感じ。

そう、ウチのマルイ製ドノーマルM1911A1ちゃんの出番ですw
この画像見るとグリップは変えてあるんですよね。
で、なんのグリップなのか正直微妙なんですが、たぶん記事タイトルのとおりホーグ(HOGUE)製じゃなかろうか、、と。
一番の理由はMk18mod1のグリップがホーグっぽいからですw
たぶんセットで買ったんじゃなかろうか、、とw
というわけで、私もこの際なんで初のピストル用ラバーグリップをゲットしてみました。

ロゴの位置から「45000」って型番(?)あたりっぽいんですが、、、私はセパレートタイプ「45090」のグリップにしてます。

ちょうど手のひらの中心部分がボコっと出てるんでとてもいい感じ。人間工学ですかねw

あんまりお金かけなくてプロが使ってる風にできるんで、このグリップはオススメですw
おまけ、、、この隊員さんのベルトなんですが、SKEDCO社製のCASEVAC KIT アタッチメントストラップだそうで、本来はベルトじゃないみたいですね。ベルトループに通してないし。

というわけで、ホビーボックスさんで絶賛発売中みたいですw
■SKEDCO社製 CASEVAC KIT アタッチメントストラップ
http://shop.flat-airsoft.com/shopdetail/056000000038/
人気ブログランキングへ