2011年02月17日
デルタ→SASなワンちゃん
「ドッグ・ギア」って記事をこないだアップしたんですが、からし味噌さんのコメントに「▲」ってあってびっくりしました。
ちょうどワンちゃんデルタネタを書く予定だったのでw
■戦場の犬:落下傘降下と「爆弾化」
http://wiredvision.jp/news/201011/2010111521.html
というワイアードビジョンの記事があるんですが、すごいですね。
パラシュートで降りて偵察するワンちゃんだそうですよ。
なによりSASのワンちゃんはデルタ仕込みってのがすごいですね。
訓練をうけたワンちゃんは「K9」というそうで、canine(ケイナイン)という犬の意味を当てて「K9」だそうです。
だから軍用犬、警察犬、盲導犬は全て「K9」でOKです。たぶんw
それから、高度な作戦をこなせるワンちゃんやIED探知ワンちゃんたちが死んでも“殉職”扱いになるから“動物虐待”には当たらないそうで、、、シー・シェパードさんにはぜひイラクやアフガンで抗議活動して欲しいところです。シェパードだけに。
というわけで、最後はワンちゃん画像でお別れです~

ODAなワンちゃん。追記:隊員はMarc Esposito氏(元CCT)

ハァハァ…早くかみたいよ~ハァハァ…

なんでこ~なるのっ!

ゴクゴク。ボクも喉が乾くんです。
ちなみにアフガンには「ペシャクパラング」って犬に似た凶暴なUMAがいるそうで、、、なにか関係があるんですかねw
ちょうどワンちゃんデルタネタを書く予定だったのでw
■戦場の犬:落下傘降下と「爆弾化」
http://wiredvision.jp/news/201011/2010111521.html
というワイアードビジョンの記事があるんですが、すごいですね。
パラシュートで降りて偵察するワンちゃんだそうですよ。
なによりSASのワンちゃんはデルタ仕込みってのがすごいですね。
訓練をうけたワンちゃんは「K9」というそうで、canine(ケイナイン)という犬の意味を当てて「K9」だそうです。
だから軍用犬、警察犬、盲導犬は全て「K9」でOKです。たぶんw
それから、高度な作戦をこなせるワンちゃんやIED探知ワンちゃんたちが死んでも“殉職”扱いになるから“動物虐待”には当たらないそうで、、、シー・シェパードさんにはぜひイラクやアフガンで抗議活動して欲しいところです。シェパードだけに。
というわけで、最後はワンちゃん画像でお別れです~

ODAなワンちゃん。追記:隊員はMarc Esposito氏(元CCT)

ハァハァ…早くかみたいよ~ハァハァ…

なんでこ~なるのっ!

ゴクゴク。ボクも喉が乾くんです。
ちなみにアフガンには「ペシャクパラング」って犬に似た凶暴なUMAがいるそうで、、、なにか関係があるんですかねw
ドッグダイブやばいですねーw
WWⅡ頃研究されていたパラシュート犬は、当初「ワンコにプロテクターと落下傘を装着してブチ落とす」方式がテストされ、次に「ワンコを専用投下容器に入れて落下傘でブチ落とすし、ハンドラーが開梱する」方式になったようです。ワンコは降下後すぐに作戦行動に入ることができたようですよw
特殊部隊のワンちゃんも大変ですよね!
『高高度降下高高度開傘(HAHO)』なんていやぁすごいです。
ちなみに『高高度降下低高度開傘(HALO)』をアジア人で初めてやったのは出川哲郎ですw
ワンちゃんだけでダイビングってすんごいストレスかかりそうですねw
まぁみんな人間がやってることなんですけどねw
ちなみにこのニュースおもしろいです。
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-181.html
デニス少佐の思い込みに若干ひいてしまいますw
ワンちゃんにHALO、そんな突拍子もないような奇想天外な発想はデルタのやりそうなことですね~w
先日のドック・ギアの件もそうですが、
犬好きでODA装備を集めてる私には美味しすぎるネタなのですが・・・・
我が家の犬がモロ和犬の雑種なので残念なところですw
シェパードと2人で撮影したら映えそうですね!
『記事とコメントはイキオイ』で書いてるんで、当ブログはだいたいネタが続きますw
さて、、、私も『ODA』のかっこよさにはほれております。。巫女さんのブログも細かくチェックさせていただいていますw
ワンちゃんと2ショットっていいですね!雑種ちゃんにかわいかわいしてる特殊部隊員なんていい画が撮れそうな予感がしますw
ちなみに軍用犬に適してるワンちゃんは「ジャーマン・シェパード」「ダッチ・シェパード」「ベルジャン・マリノア」らしいです。
在日米海軍司令部のツイッターでつぶやいてるので本当だと思いますw